[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
監督 マーティン・キャンベル
出演 アントニオ・バンデラス キャサリン・ゼダ=ジョーンズ
やっぱり面白かったです~♪
アントニオ・バンデラスは相変わらず熱いですねぇ。
どこまでも熱い男です!
この熱さが最初は苦手だったんですけどね、いつの間にやらあの濃過ぎる顔も熱い演技も魅力的に思えてきて・・・バンちゃんマジックですね~。
そんなバンちゃんと大好きなキャサリン・ゼダ=ジョーンズの共演ですもの、前作で終わりではなく続編ができて本当に嬉しいです。
これでアンソニー・ホプキンスが回想シーンにでも、ちらっと出演してくれると文句なしだったんですけどね~。
それはちょっと欲張りでしたね。
今回はゾロよりも、その妻、キャサゼダ姐さん演じるエレナが大活躍でしたね!
エレナは前作から剣も上手で活発なお嬢さんだったから、大人しく家庭に納まってるよりも合ってますよね。
でもそれも、ゾロである夫を守るためなんだけど。
しっかし、今回本当に光ってたのは、熱い男バンちゃんでも陶器のように美しいキャサゼダ姐さんでもなく、息子のホアキンくんじゃなかったですか?
くりっと大きな目も可愛くって、いたずらっ子でころころと変わる表情もなんとも愛らしいです♪
とにかく可愛いホアキンくんだけど、可愛いだけでなくってやる時はやる!
さすがゾロの子!初代ゾロの孫!!
ゾロが牢屋に閉じ込められた時もこの子ゾロのおかげで出られたんだけど、学校で先生を出し抜いた時が1番ツボでした~笑
ストーリーもしっかりしてたし、笑いも適度に散りばめられてて誰もが楽しめる映画だと思います♪
そーそー、子ゾロの活躍も可愛いかったけど忘れてならないのが、ゾロの愛馬、トルネードですよね!
お酒は飲むし、パイプもたしなむ。。。♪
これはまだまだ続編があるのかな~?
お気楽にコメント残してくれると嬉しいです☆
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |